記事のリンクに広告を含む場合があります。

車のトラブル/メンテナンス

車の消耗品の交換時期は10万キロが目安?交換頻度と費用が高い部品は?

2018年9月11日

エンジンルーム

車の構造は30,000点以上の部品からなり『消耗品の塊』とも言われます。

車に数年乗っていると、至る所に不具合や故障が現れてきます。

そのたびに修理や交換に強いられ、『次はどこが故障するのか?』『修理や交換にかかる費用はいくら?』など、今の車を乗り続けた場合にかかる修理費用などに不安を感じ始めます。

当記事では、消耗品の交換時期と費用の目安について一覧表を用いてお伝えします。

主な故障箇所の一覧をご覧になり、今の車を乗り続けるか、それとも新しい車に買い替えをするか、今後のカーライフの検討材料にしていただけると思います。

Sponsored Link

 

 

消耗品の交換時期と費用の一覧

【 エンジン 】 

  エンジンオイル エンジンオイルフィルター(エレメント) エアクリーナーエレメント スパークプラグ (点火プラグ) プラグコード ラジエター液(クーラント、冷却水、LLC) ラジエターキャップ ラジエターホース ラジエターファンモーター ラジエター本体 サーモスタット ウォーターポンプ ファンベルト(Vベルト) タイミングベルト フューエルフィルター(燃料フィルター) フューエルインジェクター エンジンマウント
交換時期 5,000kmもしくは半年ごと。長寿命仕様は1万kmもしくは1年ごと。 エンジンオイル交換2回に1回交換 4万kmごと。 2万km~3万km。
プラチナプラグ(白銀プラグ)とイリジウムプラグの場合は10万kmごと。
10万kmごと 車検ごとに交換(2年に1回交換) バネとガスケット(パッキン)に劣化が生じた時。 10年・10万kmごと、もしくはホースに膨らみや亀裂がみえた時。 5万km~10万kmごと、もしくは5年 ~ 10年ごと。 10万km ~ 15万kmごと、もしくは10年~15年。 10万kmあるいは水温計に異常がみえた時。 冷却水(クーラント)漏れや異音がした時。 5万km~10万kmごと。 10年・10万kmごと。 10万km~15万kmごと。 15万km~20万kmごと。 エンジンのガタつきや振動が大きくなった時。
費用(部品代と工賃の合計) ¥4,000円~¥10,000円 ¥2,000円~¥3,000円 ¥3,000円~¥6,000円 ¥5,000円~¥20,000円 ¥10,000円~¥20,000円 ¥4,000円~¥5,000円 ¥3,000円~¥6,000円 ¥13,000円~¥40,000円 ¥40,000円 ~ ¥80,000円 ¥70,000円 ~ ¥12万円 ¥7,000円~¥12,000円 ¥20,000円~¥60,000円 ¥6,000円~¥12,000円 ¥35,000円~¥5,5000円 ¥6,000円~¥15,000円 ¥5万円~¥30万円 ¥30,000円~¥10万円

 

駆動系

  デフオイル ミッションオイル ATフルード(ATF) ドライブシャフトブーツ クラッチ
交換時期 40,000km~50,000kmもしくは3年~4年ごと。 50,000kmごと。 50,000kmごと。 7万km~10万km、あるいは劣化が生じた時。 7万km~10万kmごと。
費用(部品代と工賃の合計) ¥4,000円~¥10,000円 ¥4,000円~¥10,000円 ¥6,000円~¥10,000円 ¥30,000円~¥60,000円 ¥50,000円~¥18万円

 

電装系

  バッテリー オルタネーターブラシ イグニッションコイル
交換時期 2年~3年ごと。 10万km~15万kmごと。 約10万kmごと。
費用(部品代と工賃の合計) ¥10,000円~¥30,000円 ¥50,000円~¥10万円 ¥15,000円~¥25,000円

 

シャシー

  パワーステアリングフルード ホイールベアリング ブレーキフルード(ブレーキオイル) ブレーキホース ブレーキキャリパー ブレーキローター(ブレーキディスク) ブレーキパッド タイロッドエンド マフラー ダンパー(ショックアブソーバー) タイヤのローテーション タイヤ
交換時期 10万kmごとに交換 異音あるいはガタつきが生じた時。 車検ごとに交換(2年に1回交換) 10万kmごとに交換。あるいはひび割れや亀裂、膨らみが生じた時。 10万kmでオーバーホールあるいは交換。 10万kmごと。 目安は3万kmあるいは残り3mm
で交換。
新品時は厚さ10mmあり徐々に消耗し、2mmになった時点で即交換。(厚さ1mmまで使用可能)
10万km~15万kmあるいは、異音やガタつきを生じた時。 7万kmごと。 10万kmごと。 5,000kmに1回ローテーション 溝深さ:2mm~3mm(車検時1.6mm未満はNG)。

あるい3年~は5年。

費用(部品代と工賃の合計) ¥4,000円~¥6,000円 ¥15,000円以上 ¥4,000円~¥10,000円 ¥20,000円~¥30,000円 ¥20,000円~¥50,000円 ¥80,000円~¥12万円(4輪) ¥15,000円~¥60,000円(4輪交換) ¥20,000円~¥60,000円 ¥25,000円~¥10万円 ¥40,000円~¥18万円 ¥3,000円以上 ¥50,000万円~¥30万円(4輪交換)

 

ボディー

  発炎筒 エアコンのフィルター(クリーンフィルター) ウィンドウウォッシャー液 ワイパーブレード ヘッドライト
交換時期 使用期限(3年)で交換 1年ごと、あるいは12,000kmごと。 タンクに液がなくなり次第補充 車検ごとに交換(2年に1回交換) 球切れ、光量不足で交換。
ハロゲン:500時間前後。
HID:1500時間~2000時間。
費用(部品代と工賃の合計) ¥500円~¥3,000円 ¥2,000円以上 ¥2,000円~¥3,000円 ¥3,000円~¥4,000円 ¥1,500円~¥20,000円

 

 

エンジン系の交換時期と費用

エンジンオイル

エンジンオイル

  • 交換時期:5,000kmもしくは半年に1度の交換
  • 交換費用:¥4,000円 ~ ¥10,000円

エンジンオイルの交換は、5,000kmもしくは半年に1度交換をします。

費用は、¥4,000円 ~¥10,000円ほどです。

非純正を使用した場合は、更に費用がかかります。

消耗品の中でも特に交換頻度が高いものになります。

エンジンオイルは、5つの機能があります。

金属部品の潤滑、密封、冷却、洗浄、防錆の働きがあり、使用と共に汚れや機能が低下します。

特に、高回転数や大きな負荷がかかる運転をする場合は3,000km~5,000kmごとに1回は交換が必要です。

エンジンオイルは時間と共に酸化(劣化)をするため、車を動かしていなくても半年に1度はエンジンオイルの交換が必要です。

交換を怠るとエンジンオイルの機能が損なわれ、エンジン性能の低下に直結します。

性能のみならず、エンジンの焼き付きや損傷が激しい場合は載せ替えあるいは廃車になります。

 

 

エンジンオイルフィルター(エレメント)

エンジンオイルフィルター(エレメント)

  • 交換時期:エンジンオイル交換2回に1回
  • 交換費用:¥2,000円~¥3,000円

ピストンの往復運動と共に、エンジンオイルには金属粉(スラッジ)、カーボンなどを含む不純物が混ざります。

エンジンの始動頻度が多くなるにつれエンジンオイルの汚れや劣化は促進します。

多くの不純物が含まれたエンジンオイルでは、本来のエンジン性能を発揮することができません。

エンジンオイルに含まれている不純物や汚れを取り除く(ろ過)ためには、エンジンオイルフィルター(エレメント)を取り付け不純物を除去します。

エンジンオイルフィルターの形状は効率良くろ過(取り除く)できるよう、円柱形状にろ紙が重なりあっています。

不純物によりエンジンオイルフィルターの目が詰まると充分なろ過はできず、汚れたエンジンオイルが潤滑し金属部品が著しく磨耗や腐食をします。

エンジンオイル交換2回に1回はエンジンオイルフィルター(エレメント)を交換しましょう。

 

 

エアクリーナーエレメント

エアクリーナー

  • 交換時期:40,000kmごとに交換
  • 交換費用:¥3,000円 ~ ¥6,000円

エアクリーナーエレメントは、混合気に使用する綺麗な空気を取り入れる際にチリやホコリなどの不純物を取り除く空気用のフィルターのことをいいます。

取り込む空気中にゴミやホコリなどが含まれていた場合、他の部品に不具合を起す恐れがある為、綺麗な空気を取り込む際は不純物などを取り除くフィルターを設けています。

エンジンオイル同様にエアクリーナーエレメントの目が詰まると燃費の悪化や走行時の性能が低下します。

エアクリーナーエレメントの種類には、乾式と湿式の2種類あります。

交換時は純正品が乾式であれば乾式、湿式であれば湿式を取り付けます。

 

 

スパークプラグ(点火プラグ)

スパークプラグ 点火プラグ

  • 交換時期:20,000km~30,000km (プラチナプラグ (白銀プラグ) やイリジウムプラグの場合は100,000kmごとに交換)
  • 交換費用:¥5,000円~¥20,000円

スパークプラグ(点火プラグ)はエンジンシリンダー内の混合気 (空気とガソリンが混ざった気体) に火花を散らし点火する役割りを持つ部品です。

混合気が点火するとシリンダー内で『爆発』をし、爆発時の力がエンジンの動力になります。

スパークプラグは寿命が近づくと、混合気に点火するタイミングがズレてしまい燃費が悪くなります。

 

関連記事スパークプラグの交換時期と費用はいくらかかる?寿命直前の症状についても

 

 

プラグコード

プラグコード

  • 交換時期:10万kmごとに交換
  • 交換費用:¥10,000円 ~ ¥20,000円

プラグコードとは、スパークプラグ(点火プラグ) へ高電圧の電流を送る導線です。

導線は絶縁ゴムで覆われています。

長期間の使用や経年劣化により導線に亀裂が入ると電気が漏れてしまいます。

電気が漏れるとスパークプラグ(点火プラグ)から火花を飛ばすことができず、混合気を爆発させることができません。

 

関連記事プラグコードの交換費用はいくら?寿命と症状についても

 

 

ラジエター液(クーラント、冷却水、LLC)

クーラント液

  • 交換時期:車検ごとに交換 (2年に1回に交換)
  • 交換費用:¥4,000円 ~ ¥5,000円

ラジエター液( クーラント、冷却水、LLC )は、エンジンを冷却する目的の冷却水です。

冷却水には、防錆剤や不凍液が含まれています。

冷却水は劣化すると冷却効果が下がり、茶色っぽく濁りが生じます。

エンジンへの影響は、冷却が不十分となりエンジンのオーバーヒート焼きつきの原因になります。

水温計の針の動きに異変を感じたり、冷却水の量が減っているなど異変を感じた際はディーラーなどに相談をしましょう。

エンジン冷却系の部品は1つでも損傷すると大きな被害に繋がることや、高額な修理費用がかかります。

 

最近では、新車から7年間は交換の必要が無い長寿命の冷却水『スーパーLLC』などもあります。

『スーパーLLC』を使用する際も、自分の車両に適合してるかディーラーなどに相談をしましょう。

冷却水(クーラント液)は、メーカーにより色の違いがあります。

メーカーごとの色の違い

  • トヨタ:赤色
  • 日産系:緑色

 

関連記事車のクーラント液の交換時期と費用はいくら?交換方法とエア抜きについても

 

 

ラジエターキャップ

ラジエターキャップ

  • 交換時期:バネとガスケット (パッキン) に劣化が生じた時 (7年~8年)
  • 交換費用:¥3,000円 ~ ¥6,000円

ラジエターキャップには、圧力調整機能が備わりラジエター内の冷却水の沸点を変化させています。

冷却水が循環する流路を一定の圧力に調整することで、冷却水の水温を調整しエンジン冷却効果を安定させています。

ラジエターキャップに付いている『バネ』や『ガスケット』が劣化した場合は、正常な圧力調整が行われず水温調整に支障をきたします。

エンジン冷却効果が落ち、エンジンのオーバーヒート焼きつきを引き起こす恐れがあります。

エンジン冷却系の部品は1つでも損傷すると大きな被害に繋がることや、高額な修理費用がかかります。

不具合が見つかった際は早期に交換することが必要です。

 

関連記事ラジエターキャップの交換時期と費用はどれくらい?漏れとオーバーヒートの原因は?

 

 

ラジエターホース

ラジエターホース

出典:Amazon

  • 交換時期:10年・10万kmごと、もしくはホースに膨らみや亀裂が生じた時
  • 交換費用:¥13,000円 ~ ¥40,000円

ラジエターホースは、ラジエター液(冷却水)が循環するゴム製のホースです。

ゴム製品は8年~10年ほどで経年劣化しホースに膨らみや亀裂が入ります。

亀裂が入った所からラジエター液 (冷却水) が漏れるとエンジンの冷却効果が落ちます。

エンジンの冷却不足は、エンジンのオーバーヒート焼きつきを起こす恐れがあります。

エンジン冷却系の部品は1つでも損傷すると大きな被害に繋がることや、高額な修理費用がかかります。

不具合が見つかった際は早期に交換することが必要です。

 

関連記事ラジエターホースの交換費用は工賃を含めていくら?交換時期と方法についても

 

 

ラジエター

ラジエター

  • 交換時期:10万km~15万kmごと、もしくは10年~15年で交換
  • 交換費用:¥70,000円 ~ ¥120,000円

ラジエターは、エンジン冷却により高温になった冷却水(クーラント液)を、空冷にて冷却水の温度を下げる部品です。

飛び石などにより穴が空き破損したラジエターは、水漏れしエンジンを冷却することができず、オーバーヒートやエンジンの焼きつきを起こします。

エンジン冷却系統にある部品は1つでも損傷すると大きな被害に繋がることや、高額な修理費用がかかります。

破損や不具合が見つかった際は早期に交換することが必要です。

 

 

ラジエターファンモーター

モーター

  • 交換時期:5万km~10万kmごと、もしくは5年 ~ 10年ごとに交換
  • 交換費用:¥40,000円 ~ ¥80,000円

ラジエターファンモーターは、ラジエターファンを駆動するモーターです。

ラジエターファンはファンの回転にて高温の冷却水(クーラント液)を冷やす装置です。

モーターは故障するとラジエターファンの回転は停止し、ラジエター液の冷却は走行時の空冷のみになります。

エンジンの冷却効果が下がり、オーバーヒート焼きつきを起こす恐れがあります。

エンジン冷却系統にある部品は1つでも損傷すると大きな被害に繋がることや、高額な修理費用がかかります。

破損や不具合が見つかった際は早期に交換することが必要です。

 

関連記事ラジエターファンが回らないのはモーターの故障が原因?交換費用はいくら?

 

 

サーモスタット

サーモスタット

  • 交換時期:10万kmあるいは水温計に異常が感じられた時
  • 交換費用:¥7,000円 ~ ¥12,000円

サーモスタットは、ラジエター液 (冷却水) が循環する流路の途中に設けられた『開閉弁』です。

サーモスタットは、あらかじめ決められた設定温度にて弁を開閉する仕組みになっています。

流路を流れるラジエター液の温度を検知し、ラジエターを経由するか、それともラジエターを経由せずにバイバスを通るか開閉弁を切り替え流路を決めます。

ラジエターを経由する・経由しないの理由は、エンジンは冷えていれば良いという訳ではなく、冷え過ぎも良くありません。

冷えすぎの場合は、『オーバークール』といい、アイドリング回転数が高くなり燃費が悪化します。

状況に応じてラジエター液を最適な温度に調整するためには、ラジエター液の流路を状況に応じて切り替えなければなりません。

サーモスタットが故障すると、エンジンのオーバーヒートオーバークール焼きつきを起こす恐れがあります。

特に、オーバーヒートや焼きつきはエンジン載せ替えになる場合もあります。

水温計の針に異常を感じた際は、ディーラーなどに相談し、故障している場合は交換が必要です。

エンジン冷却系の部品は1つでも損傷すると大きな被害に繋がることや、高額な修理費用がかかります。

不具合が生じた際は、早期交換が必要です。

 

関連記事車のサーモスタットが故障で修理した時の交換費用はいくら?寿命についても

 

 

ウォーターポンプ

  • 交換時期:ラジエター液 (クーラント、冷却水、LLC) の漏れや異音が聞こえた時
  • 交換費用:¥20,000円 ~ ¥60,000円

ウォーターポンプは、ラジエター液 (クーラント、冷却水、LLC)を循環させるポンプです。

ウォーターポンプが故障してしまうとラジエター液の循環も停止し、高温のエンジンを冷却するができません。

エンジンを冷却できない場合、エンジンのオーバーヒートや焼きつきを起こす恐れがあります。

故障の前兆には、ウォーターポンプから異音やラジエター液 (冷却水) 漏れがあります。

エンジン冷却系の部品は1つでも損傷すると大きな被害に繋がることや、高額な修理費用がかかります。

故障と疑われる場合は、早期に交換が必要です。

 

 

ファンベルト(Vベルト)

ファンベルト

出典:モノタロウ(三ツ星ベルト VベルトA形 スタンダード)

  • 交換時期:5万km~10万kmごとに交換
  • 交換費用:¥6,000円 ~ ¥12,000円

Vベルト(ファンベルト)は、ベルトの断面がアルファベットのV字型からVベルトと呼ばれます。

ファンベルト(Vベルト)は、ラジエターホースを冷却するラジエターファンの駆動やオルタネーターを駆動するベルトです。

ファンベルト(Vベルト)はゴム製品の為、劣化を避けることはできず、8年~10年で交換時期が来ます。

劣化が進行するとベルト始動時(エンジン始動時)にベルト鳴き(キュルキュル)や異音があります。

外見はからは、ベルト表面にひび割れを確認できます。

 

 

タイミングベルト

タイミングベルト

出典:モノタロウ(三ツ星ベルト:スーパートルクタイミングベルトS5M 100型) 

  • 交換時期:10年・10万kmごとに交換
  • 交換費用:¥50,000円 ~ ¥100,000円

タイミングベルトは吸気バルブと排気バルブの開閉を行うために、クランクシャフトの回転をベルトを介してカムシャフトへ伝達しています。

タイミングベルトが切れた場合、吸・排気バルブとピストンが干渉しバルブの破損やピストンに傷がつく懸念があります。

ピストンがついた場合は修理することは出来ない為、エンジン載せ替えになります。

8年、8万km付近からタイミングベルトの交換を検討しても良いです。

最近はタイミングベルトに替わるタイミングチェーンを採用する車両が増えています。

タイミングチェーンの寿命は30万kmまであり、駆動時の音の問題も解消されています。

 

関連記事タイミングベルトの寿命と交換時期や費用は?走行中に切れた場合は?

 

 

フューエルフィルター(燃料フィルター)

フューエルフィルタ

出典:みんカラ( 燃料フィルター交換と徳島ドライブ!)

  • 交換時期:10万km ~ 15万kmごとに交換
  • 交換費用:¥6,000円 ~ ¥15,000円

フューエルフィルター(燃料フィルター)は、ガソリンや軽油に含まれるチリ、ホコリ、水分などの不純物を除去(ろ過)するものです。

取り付けられている場所は、燃料タンクからエンジンまでの供給ラインの途中にあり、車両下回りにあることから普段は目に触れることはありません。

長期間の使用を続けた場合、除去(ろ過)した不純物が蓄積しフィルターの目詰まりを起こします。

また、除去できない水分に起因してフューエルインジェクター(燃料噴射装置)などに錆を生じることがあります。

目詰まりや錆が生じた際は交換が必要です。

交換を怠ると適正な量の燃料が供給されず、エンジンの不調や始動ができなくなります。

 

関連記事車の燃料フィルターの交換時期と費用はいくら?交換方法についても

 

 

フューエルインジェクター

フューエルインジェクター

出典:大車林(インジェクター)

  • 交換時期:15万km~20万kmごとに交換
  • 交換費用:¥50,000円 ~ ¥300,000万円

フューエルインジェクター(燃料噴射装置)は、インテークマニホールド内を流れるエアクリーナーから吸入した空気に『ガソリンを霧状に噴射する装置』です。

ガソリンを霧状に噴射し混合気を作ります。

フューエルインジェクターは、交換する前に清掃をしみると改善することが多々あります。

 

関連記事車のインジェクターの交換費用は工賃を含めていくら?交換時期についても

 

 

エンジンマウント

エンジンマウント

出典:大車林(エンジンマウント)

 

エンジンマウント

出典:自動車修理報告書 】

  • 交換時期:エンジンのガタつきや振動が大きい時
  • 交換費用:¥30,000円 ~ ¥100,000円

エンジンマウンの外見はゴムから造られており中身は液体で構成されています。

エンジンマウントは振動・制振・支持の3つの機能を備え、エンジンと車両を連結する部品です。

車体へ伝わるエンジンの振動を軽減する機能や、走行中のエンジンの移動を規制する働きがあります。

走行中に振動やガタつきが気になる場合は、エンジンマウントの劣化が考えられ交換が必要です。

 

Sponsored Link

 

駆動系の交換時期と費用

デフオイル

 

ディファレンシャル・ギヤ

ディファレンシャル・ギヤ

出典:コトバンク

  • 交換時期:40,000km~50,000kmもしくは3年~4年ごとに交換
  • 交換費用:¥4,000円 ~ ¥10,000円

デフオイルは、デフ(ディファレンシャル・ギヤ)を潤滑するオイルです。

カーブを走行している車の内輪と外輪の回転数が同じでは、車はスムーズにカーブを曲がることができません。

デフ(ディファレンシャル・ギヤ)は、カーブを走行している際に内輪と外輪の回転差を補いカーブをスムーズに走行するための装置です。

デフ(ディファレンシャル・ギヤ)には、歯車がいくつも組み合わされています。

 

 

ミッションオイル(ATF)

  • 交換時期:50,000kmごとに交換
  • 交換費用:¥4,000円 ~ ¥10,000円

ミッションオイルは、マニュアル・トランスミッション用の潤滑油です。

ミッションオイルが劣化をするとシフト操作がシブく感じます。

 

ATフルード(ATF)

  • 交換時期:50,000kmごとに交換
  • 交換費用:¥6,000円 ~ ¥10,000円

ATフルード(ATF)は、オートマチック・トランスミッション用の冷却機能などをあわせ持った潤滑油です。

ATフルード(ATF)が劣化すると、変速時のショックが大きくなるなどの不具合があります。

 

 

ドライブシャフトブーツ

ドライブシャフトブーツ

ドライブシャフトブーツ

出典:mazda ドライブシャフトブーツ

  • 交換時期:7万km ~ 10万km。あるいは劣化が生じた時
  • 交換費用:¥30,000円 ~ ¥60,000円

左右の車輪を繋いでいる軸をドライブシャフトと呼び、ドライブシャフトと車輪の境目には、保護を目的としたドライブシャフトブーツがあります。

ドライブシャフトブーツは塗布してあるグリスの飛び散りや、外部からのホコリやゴミが付着しないよう保護をしています。

車検の時には特に厳しく検査されますので、裂けたり亀裂があるものは交換の必要があります。

 

 

クラッチ

  • 交換時期:7万km~10万kmごとに交換
  • 交換費用:¥50,000円 ~ ¥180,000万円

クラッチが消耗するとクラッチすべりなどが生じ、変速がスムーズにいかないことや発進時に手間取ることがあります。

不具合がある場合は早期交換が必要です。

 

Sponsored Link

 

電装系の交換時期と費用

バッテリー

バッテリー

  • 交換時期:2年~3年ごとに交換
  • 交換費用:¥10,000円 ~ ¥30,000円

バッテリーは、エンジン始動により発電と消費を繰り返し、バッテリー自身の寿命を延ばしながら使用し続けることができます。

エンジンを始動しない場合は、自己放電により3週間~5週間ほどでバッテリー上がりを起こし新品に交換することになります。

 

関連記事車のバッテリーの充電方法とつなぎ方の順番は?仕組みと掛かる時間についても

 

 

オルタネーターブラシ

オルタネーター

  • 交換時期:10万km~15万kmごとに交換
  • 交換費用:¥50,000円 ~ ¥100,000円

オルタネーターブラシは発電機にあたるオルタネータの内部にある部品です。

オルタネーターブラシが消耗すると発電することができなくなり、実質、走行できなくなります。

 

 

 

イグニッションコイル

イグニッションコイル

  • 交換時期:約10万km
  • 交換費用:¥15,000円~¥25,000円

イグニッションコイルはスパークプラグから火花を飛ばすために必要な高電圧電流を発生する変圧器です。

交換時期や寿命が近づくと、エンジン始動不良や加速性能、燃費悪化の症状がみられます。

関連記事 イグニッションコイルの交換費用は工賃を含めていくら?交換時期はいつ?

 

Sponsored Link

 

シャシー

パワーステアリングフルード

  • 交換時期:10万kmごとに交換
  • 交換費用:¥4,000円 ~ ¥6,000円

パワーステアリングフルードは、パワーステアリングを機能させるためのオイルです。

パワーステアリングフルードが劣化した場合は、パワーステアリングに重みを感じます。

ステアリング操作に重みを感じた場合は、パワーステアリングフルードを交換すると改善されます。

 

 

ホイールベアリング

ベアリング

  • 交換時期:異音やガタつきを感じた時
  • 交換費用:¥15,000円以上

ホイールベアリングはホイールの回転軸に使用しているベアリングです。

車輪回転時の摩擦抵抗を少なくし、スムーズな回転を実現し乗り心地にも影響を与えます。

ホイールベアリングが消耗すると回転不良が原因で、運転中に細かな振動を感じることや異音が聞き取れます。

 

 

ブレーキフルード (ブレーキオイル)

  • 交換時期:車検ごとに交換(2年に1回交換)
  • 交換費用:¥4,000円 ~ ¥10,000円

ブレーキフルード(ブレーキオイル)は、ブレーキペダルとブレーキローターの間にあるオイルです。

ブレーキペダルを踏んだ力はブレーキフルード(ブレーキオイル)を伝わりブレーキローターを挟む力へと伝わり車が停止します。

ブレーキフルード(ブレーキオイル)が劣化している場合、プレーキペダルを踏んだ力がブレーキローターに伝わらず車は停止することができません。

ブレーキフルードが劣化していると、ベーパーロック現象などを引き起こしますので交換の必要があります。

関連記事『ブレーキフルードの交換時期と交換費用は工賃を含めていくら?』

 

 

ブレーキホース

ブレーキホース出典:Amazon

  • 交換時期:10万kmごとに交換。あるいはひび割れや亀裂、膨らみが生じた時に交換
  • 交換費用:¥20,000円 ~ ¥30,000円

ブレーキホースには、ブレーキフルード (ブレーキオイル) が入っています。

ブレーキホースに漏れがある場合は、ブレーキペダルからの力が逃げてしまいブレーキローターに力が伝わらずブレーキが効かなくなります。

交換時期をむかえた場合や亀裂などがある場合は、交換する必要があります。

関連記事『ブレーキホースの交換時期と交換費用はいくら?破損の場合についても』

 

 

ブレーキキャリパー

ブレーキキャリパー

  • 交換時期:10万kmでオーバーホール
  • 交換方法:¥20,000円 ~ ¥50,000円

ブレーキキャリパーは、ブレーキローターを挟む装置です。

回転しているブレーキローターを挟むことで車輪が停止します。

ブレーキキャリパーが劣化や損傷している場合は、ブレーキペダルを踏んだ力がブレーキローターに伝わらずブレーキが効きません。

不具合がある場合は、交換もしくはオーバーホールが必要です。

 

 

ブレーキローター(ブレーキディスク)

ブレーキローター ブレーキディスク

  • 交換時期:10万kmごとに交換
  • 交換費用:¥80,000円 ~ ¥120,000円 (4輪交換時)

ブレーキローターが劣化をすると、肉眼ではわかりませんがローター表面に凹凸が表れブレーキパッドとの噛み合いが悪くなり制動力が悪くなります。

ブレーキをかけた際に、異変を感じた場合は交換の必要があります。

関連記事ブレーキローターの交換費用は工賃を含めていくら?交換時期と研磨についても

 

 

ブレーキパッド

ブレーキパッド

  • 交換時期:3万kmあるいは残り厚さ3mmで交換
  • 交換費用:¥15,000円 ~ ¥60,000円(4輪交換時)

交換費用は車種によって異なり、¥60,000円を超える場合もあります。

ブレーキパッドの新品時の厚さは10mmあります。

ブレーキの使用に伴い徐々にパッドは消耗し、パッドの残り厚さが2mmになった時点で即交換してください。(ブレーキパッドは残り1mmまで使用は可能です)

ブレーキパッドは、ブレーキローターの回転を摩擦抵抗で止める部品です。

ブレーキパッドが消耗すると摩擦力の軽減からブレーキが効かなくなりますので交換が必要です。

関連記事ブレーキパッドの交換費用はいくらかかる?交換時期とオートバックスの工賃についても

 

 

タイロッドエンド

タイロッドエンド

出典:モノタロウ

  • 交換時期:10万km~15万kmあるいは、異音やガタつきが生じた時
  • 交換費用:¥20,000円 ~ ¥60,000円

タイロッドエンドとは、ハンドルを左右に切る操作をタイヤへ伝える部品です。

交換を怠ると、ハンドル操作が意図せず走行時の安定性に欠けますので交換が必要です。

 

 

マフラー

マフラー

  • 交換時期:7万kmごとに交換
  • 交換費用:¥25,000円 ~ ¥100,000円

マフラーが損傷し異音を発する場合は、車検に通りませんので修理や交換が必要です。

マフラーに穴が空いている場合、穴が空いていることが車検の問題になることはありません。

しかし、穴が空いていることで騒音が問題になり、騒音が保安基準をクリアーできず車検が通りません。

 

 

ダンパー(ショックアブソーバー)

ショックアブソーバー

  • 交換時期:10万kmごとに交換
  • 交換費用:¥40,000円 ~ ¥180,000円

サスペンションの一部である、ショックアブソーバーは内部にオイルが封入してあります。

経年劣化すると封入してあるオイルが振動や衝撃を吸収できず乗り心地が悪くなります。

ハンドル操作にも機敏さが感じられず、安全運転に支障をきたします。

劣化した場合は交換が必要です。

 

 

タイヤのローテーション

タイヤローテーション

  • 交換時期:5,000kmに1回
  • 交換費用:¥3,000円以上

タイヤのローテーションは自分で交換する場合は費用はかかりません。

タイヤ交換を店舗に依頼する場合は、店舗で定められた費用がかかります。

 

 

タイヤ

タイヤ

  • 交換時期:溝深さ:2mm~3mm、あるい3年~は5年で交換
  • 交換費用:¥50,000万円 ~ ¥300,000円(4輪交換時)

タイヤの溝は残り1.6mm未満になると保安基準を満たすことができず車検を通すことが出来ません。

タイヤ溝深さが残りわずか(2mm位)の場合は、晴天時は問題なくとも雨天時の走行は危険ですので早めの交換が必要です。

 

関連記事車のタイヤの溝にひび割れがあるけど大丈夫?交換時期(寿命)についても

関連記事タイヤをどこよりも安く買う方法を解説!どこで買うのがいいか一番安い店を詳細解説!

 

Sponsored Link

 

ボディー

発炎筒

発炎筒

  • 交換時期:使用期限(3年)
  • 交換費用:¥500円 ~ ¥3,000円

発炎筒は緊急時に後続車に危険を知らせるものです。

トラブルを大きくしないために必要です。

 

 

エアコンのフィルター(クリーンフィルター)

エアコン

  • 交換時期:1年ごと、あるいは12,000kmごとに交換
  • 交換費用:¥2,000円以上

エアコンのフィルター(クリーンフィルター)は、外気から取り込む空気のろ過をして綺麗な空気を取り込むフィルターです。

フィルターの汚れや目詰まりした場合はろ過効果が低下します。

 

 

ウィンドウウォッシャー液

ウィンドウウォッシャー液

  • 交換時期:タンクに液がなくなり次第補充する
  • 交換費用:¥2,000円 ~ ¥3,000円

ウィンドウウォッシャー液は1ヶ月に1度くらいは残量を確認し、無くなり次第補充するようにしましょう。

前方の視界不良で困らないためにも充分な量を入れておきましょう。

 

 

ワイパーブレード

ワイパー

  • 交換時期:車検ごとに交換 (2年に1回交換)
  • 交換費用:¥3,000円 ~ ¥4,000円

ワイパーのゴムは高温、極寒など厳しい環境下にさらされているため劣化の進行が早くなります。

劣化はゴムのみならず、ワイパーブレードの変形(曲がりなど)もあります。

ワイパーゴムとワイパーブレードをあわせて一式交換すると手間が省けます。

 

 

ヘッドライト

ヘッドライト

  • 交換時期:球切れ、光量不足と感じた時。
    (ハロゲン:500時間前後)
    (HID   :1500時間~2000時間)
  • 交換費用:¥1,500円 ~ ¥20,000円

ヘッドライトの交換時期は夜間走行の頻度により消耗に差があります。

球切れや走行時に光量不足と感じた時は交換が必要です。

ヘッドライトは片側のみ点灯している場合、整備不良となり走行することはできません。

 

 

修理するか買い替えるか?

走行距離が7万kmに差し掛かかると車の寿命が近づく為、修理や故障の頻度が多くなります。

そんな時に、『修理してもう少し乗り続けるようか』 それとも『思い切って買い替えようか』と悩んでしまいます。

大きなお金が動くため、どちらを選択した方が損をせず得になるか判断に迷いが生じます。

寿命が近づく10万kmに差し掛かろうとしている車を修理するのであれば、この先のことを考えると『買い替える方が得』をします。

修理より買い替えが得をする理由を読む

 

関連記事新車を最も安く買う方法!値引きと購入費用を抑えるコツと時期を徹底解説!

新車を最も安く買う、賢い事前知識とその方法

 

関連記事タイヤをどこよりも安く買う方法を解説!どこで買うのがいいか一番安い店を詳細解説!

タイヤを安く買う方法

 

タイヤフッド (TIREHOOD)

タイヤフッドはタイヤをネット販売しているサイトです。

直接販売 (直販) 形式を採用しているため、タイヤ価格は実店舗より安く購入できます。

購入タイヤはタイヤフッド提携先のタイヤ交換店へ直送のほか、自宅の配送も可能です。

(タイヤのみ購入し取付店は自分で探すことも可能です)

 

タイヤフッド提携先のタイヤ交換店は、全国で4,800店舗以上 (全国のガソリンスタンドなど) 、1都道府県当たりの平均は約102店舗あります。

提携先のタイヤ交換店が無いなど困ることはありません。

タイヤ交換店 (提携先) の予約は、タイヤ購入時にあわせて取れるため手間を省けます。

 

タイヤ交換時に他の店舗で買ったタイヤだからと心配することも一切ありません。

全タイヤに無料6ヶ月間パンク保証が付いたうえ、タイヤを安く買えます。

 

タイヤ安く買いたい方
↓  ↓  ↓
タイヤ販売&取付予約サイト【TIREHOOD】
全タイヤ 無料の6ヶ月間パンク保証付き!

 

 

-車のトラブル/メンテナンス

© 2024 くるくる