パワステポンプの交換を迫られた際、交換費用はいくらかかるか気になったことはないでしょうか?
また、パワステポンプの交換時期についても気になったことはないでしょうか?
当記事ではパワステポンプの交換費用と交換時期のほか、リビルド品の交換についても解説します。
目次
記事内のリンクに広告を含む場合があります。
パワステポンプの交換費用
パワステポンプの交換には、多くの場合リビルド品を使用します。
理由は、新品交換は費用が高いためです。
[st-mybox title=”パワステポンプの交換” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#3d9eff” bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f0f8ff” borderwidth=”0″ borderradius=”1″ titleweight=”bold”]
[/st-mybox]
リビルド品とは >>> 『リビルド品とは?意味について』
パワステポンプの新品交換
[st-mybox title=”新品パワステポンプの交換費用” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#ff7f7f” bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffea” borderwidth=”0″ borderradius=”1″ titleweight=”bold”]
- 新品パワステポンプ代 :¥30,000円程 ~ ¥80,000円程
- 工賃 :¥30,000円程
- パワステホース(高圧側) :¥10,000円程 ~ ¥30,000円前後
- パワステホース(低圧側) :¥3,000円程 ~ ¥5,000円前後
- パワステホース(センサー付き):¥50,000円 ~
- パワステオイル :¥1,000円程
- 合計費用 :¥61,000円程 ~ ¥11万1,000円程
合計費用にパワステホース代金は含まれておりません。
[/st-mybox]
[st-mybox title=”メルセデス・ベンツ Eクラスの事例” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#898989″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffea” borderwidth=”0″ borderradius=”1″ titleweight=”bold”]
- 新品パワステポンプ代 :¥70,000円程
- 工賃 :¥10,000円程
- 合計費用 :¥80,000円程
[/st-mybox]
[st-mybox title=”BP5 レガシィツーリングワゴン 2.0GTスペックBの事例” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#007fff” bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffea” borderwidth=”0″ borderradius=”1″ titleweight=”bold”]
- 新品パワステポンプ代:¥70,000円程
- 工賃 :¥12,000円程
- 合計費用 :¥82,000円程
[/st-mybox]
交換時間
交換時間は2時間程かかります。
パワステポンプのリビルド品交換
[st-mybox title=”リビルド品の交換費用” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#3d9eff” bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f0f8ff” borderwidth=”0″ borderradius=”1″ titleweight=”bold”]
- 部品代(リビルド) :¥20,000円 ~ ¥80,000円程
- 工賃 :¥30,000円程
- パワステホース(高圧側) :¥10,000円 ~ ¥30,000円前後
- パワステホース(低圧側) :¥3,000円 ~ ¥5,000円前後
- パワステホース(センサー付き):¥50,000円 ~
- パワステオイル :¥1,000円程
- 合計費用 :¥51,000円 ~ ¥11万1,000円程
合計費用にパワステホース代金は含まれておりません。
[/st-mybox]
[st-mybox title=”トヨタ アリオンの事例” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#3d9eff” bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f0f8ff” borderwidth=”0″ borderradius=”1″ titleweight=”bold”]
- 部品代(リビルド):¥36,000円程
- 工賃 :¥12,000円程
- 合計費用 :¥48,000円程
[/st-mybox]
[st-mybox title=”マツダ RX-7( FD3S型 )の事例” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#3d9eff” bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f0f8ff” borderwidth=”0″ borderradius=”1″ titleweight=”bold”]
- 部品代(リビルド):¥15,000円程
- 工賃 :¥9,000円程
- 合計費用 :¥24,000円程
[/st-mybox]
[st-mybox title=”BP5 レガシィツーリングワゴン 2.0GTスペックBの事例” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#3d9eff” bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f0f8ff” borderwidth=”0″ borderradius=”1″ titleweight=”bold”]
- 部品代(リビルド):¥13,000円程
- 工賃 :¥12,000円程
- 合計費用 :¥25,000円程
[/st-mybox]
[st-mybox title=”スバル レガシィB4 の事例” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#3d9eff” bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f0f8ff” borderwidth=”0″ borderradius=”1″ titleweight=”bold”]
- 部品代(リビルド):¥17,000円程
- 工賃 :¥9,000円程
- 合計費用 :¥26,000円程
[/st-mybox]
[st-mybox title=”スバル インプレッサ WRX STIの事例” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#3d9eff” bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f0f8ff” borderwidth=”0″ borderradius=”1″ titleweight=”bold”]
- 部品代(リビルド):¥21,000円程
- 工賃 :¥9,000円程
- 合計費用 :¥30,000円程
[/st-mybox]
交換時間
交換時間は2時間程かかります。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#fff9e5″ borderwidth=”0″ borderradius=”1″ titleweight=”bold”]
高圧側パワステホース
パワステホースには、低圧側と高圧側があります。
高圧側のパワステホースは、交換頻度が高いほか価格も高いです。
[/st-mybox]
パワステポンプの交換時期はいつ?
パワステポンプの交換時期は定められておらず、『パワステオイル漏れ』や『異音』など、不具合を生じた時が交換時期です。
通常の運転では不具合による交換は殆ど無いほか、寿命による交換においても車を長期間所有していたことや、中古車を購入したタイミング次第になります。
[st-mybox title=”交換時期の目安” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#919191″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”1″ titleweight=”bold”]
- 寿命 :約17年 ~ 約20年
- 走行距離:約17万km ~ 約20万km
[/st-mybox]
パワステポンプの交換時期を早める運転操作には以下があります。
パワステポンプの交換時期を早める運転操作
- サーキット走行が多い
- ハンドル操作が多い(狭い駐車場や左折・右折が多い)
- 据え切りが多い
- ハンドルロック位置まで回すことが多い
ハンドルロック位置まで回すと、パワステポンプには大きな負荷がかかります。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#fff9e5″ borderwidth=”0″ borderradius=”1″ titleweight=”bold”]
パワステポンプの負荷は…
パワステポンプの負荷はパワステオイルの温度を上昇させます。
パワステオイルは高温になるほどパワステオイル自身が劣化します。
劣化したパワステオイルは、パワステホースやガスケットなどを劣化させます。
パワステホースやガスケットなどが劣化すると、シール性 (気密性)を失いパワスオイル漏れの原因になります。
[/st-mybox]
まとめ
- パワステポンプの新品交換の費用は、¥61,000円程~¥11万1,000円程かかります。
- パワステポンプのリビルド品の交換費用は、¥51,000円~¥81,000円程かかります。
- パワステポンプの交換時期は使用年数:約20年(走行距離:約20万km)です。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
[st-cmemo fontawesome=”fa-file-text-o” iconcolor=”#FFC107″ bgcolor=”#FFFDE7″ color=”#000000″ iconsize=”200″]
『パワステオイル漏れの修理費用はいくら?放置と漏れ止め剤の効果についても』
『パワステオイルの交換方法と料金・工賃はいくら?効果と全量交換の費用についても』
『パワステオイルの交換時期はいつ?交換費用と交換方法についても』
[/st-cmemo]
7年経過の車は修理を続けると損をするの?買い替える判断基準についても
走行距離が7万kmに差し掛かかると車の寿命が近づく為、修理や故障の頻度が多くなります。
そんな時に、『修理してもう少し乗り続けようか』 それとも『思い切って買い替えようか』と悩んでしまいます。
大きなお金が動くため、どちらを選択した方が損をせず得になるか判断に迷いが生じます。
10万kmに差し掛かり寿命が近づく車は修理をすると損をします。
関連記事新車を最も安く買う方法!値引きと購入費用を抑えるコツと時期を徹底解説!
[st-midasibox title=”カーセンサー.net” fontawesome=”” bordercolor=”#ff8c00″ color=”” bgcolor=”#fffaf0″ borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]
『カーセンサー.net簡単ネット査定』は、全国にある買取り業者の登録数が1,000社以上と圧倒的に多く、他では掲載されていない地方にしかない地場の買取り業者や、様々な車種やジャンルに特化した強みを持った買取り店、輸出向けや廃車解体業者、他の買取り査定では目にしない買取り店など、あらゆる買取り店が見つかります。
カーセンサーのコンテンツ内容は、初心者の方に必要な一括査定の知識が盛り込まれており、誰でも安心して利用できるほかサイトの操作も使いやすくなっています。
全国網羅し扱う車種の幅も広く、安心できる車買取店が見つけやすいです。
無料 ( 公式サイト )
↓ ↓ ↓
カーセンサー.net簡単ネット査定
[/st-midasibox]
[st-midasibox title=” ズバット車買取比較 ” fontawesome=”” bordercolor=”#228b22″ color=”” bgcolor=”#f0fff0″ borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]
『ズバット車買取比較』は、全国にある150社以上の買取業者へ無料で一括査定ができるサイトです。
車買取業者により査定額は異なりますので、1社のみの査定では本当の車の価値がわかりません。
『なるべく車を最高額で売りたい』とお考えの場合は、無料一括査定であれば同時に複数の査定額が比較でき、一番高い査定額に売却ができます。
最大で8社の一括査定が無料で行えます。
無料 ( 公式サイト )
↓ ↓ ↓
大手を含む100社以上の車買取業者から、最大8社に無料一括査定依頼
[/st-midasibox]