パワステのオイルが漏れた時に、応急処置や一時的でも良いので簡易的に漏れ止めができないかと考えたことはないでしょうか?
また、『パワステオイル漏れ止め剤』は知っているけど、効果はあるか疑問・不安に感じたことはないでしょうか。
ここでは、パワステオイルの漏れ止め剤の効果についてお伝えしていきます。
もくじ
パワステオイル漏れ止め剤の効果について
『パワステオイル漏れ止め剤』の効果はあります。
ただし、漏れ止め剤の原理から即効性はありません。
漏れ止め剤の浸透を待たなければならず、入れた直後から効果は表れません。
効き目が表れるまで経過すると漏れは治まりますが一時的な応急処置とお考えください。
漏れ止めの原理は2通
漏れを止める原理は2通りあります。
漏れ止めの原理
- 被膜の形成
- 既存ガスケットを膨張
被膜の形成で漏れを止める
1つ目は、薄い被膜を形成し漏れを塞ぎます。
明らかに修理を必要とする大量の漏れには、皮膜形成のみでは防ぐことはでず、効果は期待できません。
微量の漏れや応急処置の範囲内であれば効果はあります。
大量にパワステオイルが漏れている時は早期に修理をしましょう。
既存ガスケットを膨張し漏れを止める
2つ目は、劣化したシール部 (Oリング・ガスケット) に漏れ止め剤を浸透させます。
漏れ止め剤が浸透したシール部分は膨張しシール性の改善が図れます。
劣化によりOリングやガスケットの体積が減少している場合は膨張効果が望めません。
同様の理由はホースに大きな穴が空いた時にも言えます。
パワステオイル漏れ止め剤と使用方法
モリドライブ パワーステアリング漏れ止め剤
【 出典:みんカラ 】
価格¥1,480
ステアリングラックのOリングからかなりの勢いで漏れていましたが、旧車で部品が無くとりあえずのつもりで入れました。2018.6/21に注入後半日ほど走り確認しましたが見事に止まり、2018.7.19現在漏れは止まっておりタンクを確認してみましたがフルードの減りもありません。
【引用:Amazonレビュー_https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E7%94%A3%E6%A5%AD-%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96-MORIDRIVE-%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%A7%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86-%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0/product-reviews/B005WFAGBQ/ref=cm_cr_unknown?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&filterByStar=five_star&pageNumber=1】
使用方法
リザーバータンクのパワステオイルを100mlだけ抜き取ります。
抜き取った後、リザーバータンクに『パワステ漏れ止め剤』を全量入れ完了です。
注入量は商品により異なりますので、取扱説明書をご確認ください。
日産オイルシーリング
価格¥4,000円(1本)
『日産オイルシーリング』は日産車以外にも使用可の他、外国車(輸入車)にも使用ができます。
日産オイルシーリングは、ほとんどの場合において漏れは止まると言われております。
言い方を変えれば、『日産オイルシーリング』で止まらなければ修理が必要ということです。
価格は他の商品に比べ高く¥4,000円します。
車種によっては2本必要(¥8,000円)のことがあります。
ワコーズ パワステフルード・ATF添加剤
価格¥5,600円
1998年製SAAB900でパワステオイル漏れに悩まされ、パーツの入手できる部分は交換しても止まらず、常時パワステオイルのストックを持っていて一週間に一度ゲージをチェックし100cc程度追加するのが長年の習慣でしたが、工場で本品を紹介され、全量1000ccに対し100cc使用したところオイルの減りがピタリと止まり、そろそろ2ヶ月になりますが全く追加していません。
2~3ヶ月に一回ディーラーで1000cc4,000円以上するパワステオイルを購入し、ハンドルを切るたびに異音がしないかビクビクしていた状態から解放され本当に助かりました。工場の話では、本品は必ず効果があるわけではないが事態を悪化させることがないので安心して使えるとのことでした。
お薦めします。
【 出典:Amazon_https://www.amazon.co.jp/productreviews/B007829VW6/ref=acr_dpx_hist_5ie=UTF8&filterByStar=five_star&reviewerType=all_reviews#reviews-filter-bar 】
STP(エスティーピー) パワーステアリングフルード&ストップリーク パワステオイル添加剤 354ml S-70ワコーズ
価格¥5,600
1998年製SAAB900でパワステオイル漏れに悩まされ、パーツの入手できる部分は交換しても止まらず、 常時パワステオイルのストックを持っていて一週間に一度ゲージをチェックし100cc程度追加するのが長年の習慣でしたが、 工場で本品を紹介され、全量1000ccに対し100cc使用したところオイルの減りがピタリと止まり、そろそろ2ヶ月になりますが全く追加していません。
2~3ヶ月に一回ディーラーで1000cc4,000円以上するパワステオイルを購入し、ハンドルを切るたびに異音がしないかビクビクしていた状態から解放され本当に助かりました。工場の話では、本品は必ず効果があるわけではないが事態を悪化させることがないので安心して使えるとのことでした。
【引用:Amazon】
漏れ止め剤は応急処置
パワステオイルの漏れ止め剤は一時的な応急処置ととらえてください。
一時的にしのぐ添加剤であるため、根本的には改善されておらず修理が必要です。
漏れ止め剤が詰まる懸念
形成被膜や既存のOリング (ガスケット) を膨張しシール性を改善 (塞ぐ) ため、劣化したガスケットの破片が他の流路に詰まる懸念があります。
パワステオイルの漏れを放置した場合
パワステオイルの不足はステアリング操作 (ハンドル操作) が重くなります。
パワステオイルの漏れが続く場合は、次第にステアリング操作 (ハンドル操作) 不能となります。
ハンドル操作に支障をきたすことは非常に危険なことです。
漏れ止め剤を用いた応急処置後は早期に修理することが大切です。
まとめ:パワステオイル漏れ止め剤の効果
- パワステオイル漏れ止め剤の効果はあります。
- パワステオイル漏れ止め剤は応急処置であり、根本的改善には修理が必要です。
- パワステオイル漏れ止め剤の使用方法は現状のパワステオイルを抜き取り、新品のパワステオイルを全量注ぎます。
- パワステオイル漏れ放置はハンドル操作不能となり非常に危険です。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
関連記事
『パワステオイルが漏れる原因はホース?放置した場合と車検についても』