一部高級車にしか装備していなかった電動パーキングブレーキが、最近はミニバンなどにも装備されてきました。
電動パーキングブレーキの操作はシンプルで簡単ですが、操作方法を知らないとせっかくの便利な機能も使えないため、今回は構造を含めた使い方を解説していきます。
電動パーキングブレーキとは
電動パーキングブレーキ (EPB:Electric Parking Brake) とは、従来のワイヤーを引っ張る機械式パーキングブレーキ(サイドレバーブレーキ・サイドブレーキペダル)に替わる、電動で作動するパーキングプレーキ装置です。
ただし、ワイヤーの引っ張りを電動で行わずワイヤーそのものが存在しないパーキングブレーキになります。
操作は自動と手動の両方を使い、スイッチ1つで簡単に作動・解除ができます。
以前は、一部の高級車にしか装備していませんでしたが、最近はミニバンなどの車種にも採用されるようになってきました。
電動パーキングブレーキの構造
従来の機械式サイドプレーキはワイヤーを引っ張っり、車を駐車させていましたが、電動パーキングブレーキは、油圧ブレーキキャリパーにモーターと歯車を装備しています。
パーキングブレーキを作動させる動力源はモータになり、その力を歯車を介してプレーキパッドに伝えます。
ブレーキパッドに伝えられた力はブレーキディスクを押し付け、車両を駐車する力に変換されます。
従来の機械式のようにワイヤーを使うことはありませんので調整の必要ありませんが、モーターの寿命は考えなくてはなりません。
電動パーキングブレーキの使い方
作動方法
- フットブレーキ(ブレーキペダル)を確実に踏み込こみます。
- 電動パーキングブレーキのスイッチを引き上げると作動します。
作動中にフットブレーキ(ブレーキペダル)を離しても、電動パーキングブレーキは作動を継続します。
解除
- フットブレーキ(ブレーキペダル)を確実に踏み込みます。
- 引き上げたスイッチを元の位置に押し下げると解除になります。
信号待ちや渋滞時はブレーキホールドが便利
信号待ちの時にはブレーキホールド機能(停止保持機能)が便利です。
最初にブレーキホールド機能をONにしておきます。
車が停止中にブレーキペダルから足を離しても、自動でパーキングプレーキがかかります。
信号が青に変わり発進する際は、アクセルペダルを踏み込むと自動解除します。
坂道発進の使い方
- シートベルトを締めます。
- 電動パーキングブレーキのスイッチを引き上げ作動させます。
- シフトポジションがドライブ(D)になっていることを確認します。
- アクセルペダルを踏み込みます。
- 電動パーキングブレーキは自動解除します。
電動パーキングブレーキを作動・解除する際には音がしますが、この音は作動音であり異常な音ではありません。
まとめ
- 電動パーキングブレーキの構造は、ブレーキキャリパーにモーターを装備したブレーキシステムです。
- 信号待ちや渋滞時には、ブレーキホールド機能(停止保持機能)が非常に便利な機能です。
- 坂道発進時は、後退することなく発進ができます。
最後までお読み下さり、ありがとうございました。
関連記事新車を最も安く買う方法!値引きと購入費用を抑えるコツと時期を徹底解説!
関連記事:タイヤをどこよりも安く買う方法を解説!どこで買うのがいいか一番安い店を詳細解説!
タイヤフッド (TIREHOOD)
タイヤフッドはタイヤをネット販売しているサイトです。
直接販売 (直販) 形式を採用しているため、タイヤ価格は実店舗より安く購入できます。
購入タイヤはタイヤフッド提携先のタイヤ交換店へ直送のほか、自宅の配送も可能です。
(タイヤのみ購入し取付店は自分で探すことも可能です)
タイヤフッド提携先のタイヤ交換店は、全国で4,800店舗以上 (全国のガソリンスタンドなど) 、1都道府県当たりの平均は約102店舗あります。
提携先のタイヤ交換店が無いなど困ることはありません。
タイヤ交換店 (提携先) の予約は、タイヤ購入時にあわせて取れるため手間を省けます。
タイヤ交換時に他の店舗で買ったタイヤだからと心配することも一切ありません。
全タイヤに無料6ヶ月間パンク保証が付いたうえ、タイヤを安く買えます。
タイヤを安く買いたい方
↓ ↓ ↓
タイヤ販売&取付予約サイト【TIREHOOD】
全タイヤ 無料の6ヶ月間パンク保証付き!