シャシー

パワステオイル漏れ止め剤

操舵装置

パワステオイル漏れ止め剤は効果がある?放置した場合のリスクについても

パワステのオイルが漏れた時に、応急処置や一時的でも良いので簡易的に漏れ止めができないかと考えたことはないでしょうか? また、『パワステオイル漏れ止め剤』は知っているけど、効果はあるか疑問・不安に感じたことはないでしょうか。 ここでは、パワステオイルの漏れ止め剤の効果についてお伝えしていきます。   Sponsored Link   パワステオイル漏れ止め剤の効果について 『パワステオイル漏れ止め剤』の効果はあります。 ただし、漏れ止め剤の原理から即効性はありません。 漏れ止め剤の浸透を ...

ブレーキローター

ブレーキ

ブレーキローターの交換費用は工賃を含めていくら?交換時期と研磨についても

ブレーキローターは車の消耗品の1つであり、いずれ交換時期を迎えます。 ブレーキローターの交換をせずに走行し続けると、ブレーキローターの割れやブレーキの効きが低下し危険な場面に遭遇します。 当記事では、ブレーキローターの交換費用と交換時期について解説し、事故を未然に防ぐことに役立てればと思います。 ちなみに、ブレーキローターとブレーキディスクは同じ部品を指し、正式名称はブレーキディスクローターと呼びます。   Sponsored Link   ブレーキローターの交換費用 ブレーキローター ...

ブレーキホース

ブレーキ

ブレーキホースの交換時期と交換費用はいくら?破損の場合についても

【 出典:Amazon 】 ブレーキホースは重要保安部品に指定されており、交換を怠った場合は事故に直結する部品です。 認知度は低いですが、しっかりとメンテナンスをしておかなければなりません。 当記事では、ブレーキホースの交換時期と工賃を含めた交換費用について解説します。   Sponsored Link   ブレーキホースの交換時期 【 出典:Amazon 】 ブレーキホースの交換時期の目安は約10年・10万km、あるいはブレーキホースに亀裂やヒビ割れ、膨らみが生じた時が交換時期です。 ...

ブレーキフルード

ブレーキ

ブレーキフルードの交換時期と交換費用は工賃を含めていくら?

車検の時にディーラーの方から『ブレーキフルードも交換しなければなりませんね』と言われ、『ブレーキフルードの交換時期っていつなの?』『交換費用はいくらかかるの?』 と思ったことはないでしょうか。 実はブレーキフルードの交換は車検の検査項目に含まれていませんので任意交換になります。 ブレーキフルードの交換は、怠ると事故に直結する軽視してはならメンテナンスです。 当記事では、ブレーキフルードの交換時期と交換費用について解説します。 交換時期を事前に知ることで危険な場面を回避できます。 オイルとフルードの違い 同 ...

ブレーキパッド

ブレーキ

ブレーキパッドの交換費用はいくらかかる?交換時期とオートバックスの工賃についても

ディーラーなどで法定点検を受けた後に『次の点検・車検時はブレーキパッドの交換時期かもしれませんね』などと言われたことはないでしょうか。 そんな時に、ブレーキパッドの交換費用はいくらかかるの? そもそもブレーキパッドの交換時期っていつなの?と疑問に思ったことはないでしょうか。 ブレーキパッドの交換費用は車種により大きく異なり、交換時期においても運転状況により大きく異なります。 当記事では、ブレーキパッドを交換する際にかかる費用や新品から寿命までの交換時期について解説します。   Sponsored ...

ハンドル

操舵装置

ステアリングとハンドルの違いと意味は?交換などメンテナンスする時期は?

車雑誌やTVで、『ステアリング』、『ハンドル』と2つの呼ばれ方を聞くことがありますが、この違いはなんでしょうか。 モータースポーツでは『ステアリング』、日常会話では『ハンドル』が多く用いられている印象があります。 この記事では、どちらも同じ意味のように聞き取れる『ステアリング』と『ハンドル』の違いについて解説をしていきます。   Sponsored Link   ステアリングとは ステアリングとは操舵装置(そうだそうち)のことです(ステアリング・ホイールの略)。 操舵(そうだ)とは「か ...

タイヤ 外れる

走行系統

車のタイヤが走行中に外れる原因と前兆とは?ナットの緩みと増し締めについても!

走行中にタイヤが外れる(ホイール含む)てしまうと大変危険です。 走行中にタイヤが外れることがない様に、気をつける点や運転中に現れる前兆についてお話していきます。 ※タイヤのみが外れる場合ではなく、タイヤとホイールがついた状態で外れる場合についての解説になります。   Sponsored Link   走行中にタイヤが外れる原因 走行中にタイヤが外れる原因 スタットボルトの破断・損傷 ナットの締め付け不足や緩み   スタッドボルトの破断・損傷 スタッドボルトはナットの締め過ぎに ...

電動パーキングブレーキ

ブレーキ

電動パーキングブレーキの構造とは?信号待ちと渋滞時の使い方を解説!

一部高級車にしか装備していなかった電動パーキングブレーキが、最近はミニバンなどにも装備されてきました。 電動パーキングブレーキの操作はシンプルで簡単ですが、操作方法を知らないとせっかくの便利な機能も使えないため、今回は構造を含めた使い方を解説していきます。   Sponsored Link   電動パーキングブレーキとは 電動パーキングブレーキ (EPB:Electric Parking Brake) とは、従来のワイヤーを引っ張る機械式パーキングブレーキ(サイドレバーブレーキ・サイド ...

マツダ MAZDA

本体系 駆動系統

マツダが後輪駆動車と直列6気筒エンジン搭載を検討!対象車種や時期は?

2018年5月8日に、MAZDA(マツダ)が『CX-5』、『CX-8』、『CX-9』、『アテンザ』が2019年以降のモデルチェンジを機に後輪駆動へ転換する方向で検討していることがわかりました。   【一部引用:中國新聞 アルファ】 マツダが2023年度までの中長期の経営方針で示した二つの商品のうち、車体の大きなラージ商品群は原則、後輪駆動にする方向で検討していることが7日、分かった。 ラージ商品群はスポーツタイプ多目的車(SUV)のCX-5,CX-8,CX-9に加え、セダン系はアテンザが含まれる ...

© 2024 くるくる