フロントガラスのワイパー傷の原因は砂?キイロビンの傷消しと車検についても

ワイパー傷

フロントガラスのワイパー傷に気づいた時、

『なぜ、ワイパー傷がつくのだろう?』

と、疑問に感じたことはないでしょうか。さらに、

『ワイパー傷は消えるの?』

『どうやって消すの?』

『ワイパー傷がついた状態では車検に通るの?』

と疑問に思ったことはないでしょうか?

ここでは、フロントガラスについたワイパー傷が消えるのか?

ついてしまったワイパー傷の消し方と『ワイパー傷がついたフロントガラスは車検に通るか?』の疑問にお答えしていきます。

Sponsored Link



 

記事内のリンクに広告を含む場合があります。

フロントガラスのワイパー傷の原因

フロントガラスが乾燥状態&砂埃でワイパー作動

砂

ワイパー傷の原因は、フロントガラスが乾いている、かつ汚れている時にワイパー作動したことです。

特にワイパーゴムとフロントガラスの間に砂埃を挟んだ状態で作動することは、砂埃をフロントガラスに擦りつけヤスリをかけていることと変わりありません。

乾燥状態の汚れているフロントガラスにワイパーを作動させることが『一番の原因』です。

 

 

ワイパーゴムの傷や亀裂

ワイパー

乾燥状態で作動したワイパーは、ワイパーゴムが傷みやすくなります (寿命が縮まります)。

傷んだワイパーゴムには亀裂が生じ、ワイパーゴムの傷でフロントガラスを引っかくことがワイパー傷の原因です。

 

 

ワイパーゴムの劣化と硬化

ワイパー

ワイパーゴムの劣化も同様に亀裂や傷を生じます。

生じた亀裂や傷がフロントガラスを傷つけ、ワイパー傷の原因になります。

 

また、劣化によりワイパーゴムは硬化します。

硬化したゴムを作動することも傷をつける原因になります。

 

Sponsored Link



 

フロントガラスのワイパー傷で困ること

にじみ

ワイパー傷により前方の視界不良となり、安全性が損なわれます。

また、ワイパー傷に起因して乱反射を起こし、同様に前方の視界や安全確認に支障があります。

特に夜間は対向車のヘッドライが乱反射しフロントガラスがギラギラし視界不良となります。

日中の明るい時間帯であっても、ワイパー傷に起因して太陽光が乱反射し眩しさを一層増します。

フロントガラスのワイパー傷は、対向車のヘッドライトや太陽光の乱反射の原因となります。

前方の視界不良は安全性が損なわれ非常に危険です。

 

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#ff7fbf” color=”#fff” margin=”0 0 -5px 0″]信号機やテールランプが乱反射して非常に危険[/st-minihukidashi]

 

 

フロントガラスのワイパー傷消しにはキイロビン

キイロビン(油膜取り)

フロントガラスのワイパー傷消しには『キイロビン』が使用できます。

キイロビンは本来フロントガラスの油膜取りに使用しますが、ワイパー傷を消すことも可能です。

キイロビンには『酸化セリウム』と言われる研磨剤が含まれています。

研磨剤である酸化セリウムは、研磨剤でありながら化学反応をおこします。

研磨作用と化学反応にてフロントガラス表面を滑らかに溶かしワイパー傷を消します。

 

Sponsored Link



 

キイロビン以外のワイパー傷の消し方

フロントガラスについてしまったワイパー傷は自分で消すことができます。

自分で消すことに不安がある方は、専門業者に依頼することも可能です。

 

ガラス研磨剤 (カーピカル)

ワイパー傷のように浅い傷であれば、市販されている研磨剤にてワイパー傷を消すことが可能です。

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#7CB342″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″]市販品にはカーピカルなどがあります。[/st-minihukidashi]
ワイパー傷

出典元:Amazon  カーピカル ガラス磨き100g

 

 

カーピカルの使用方法

[st-step step_no=”1″]保護[/st-step]

ガラスに付着した汚れを除去し、水分をふき取ります。

ゴムモール等ガラス以外の場所をマスキングテープで保護します。

 

[st-step step_no=”2″]磨く[/st-step]

専用スポンジに適量を塗布し、全体的にしっかり磨く。

油膜やワイパー傷など、気になる部分は特に念入りに磨く。

 

[st-step step_no=”3″]仕上げ[/st-step]

カーピカル

ガラスクリーナー等でしっかり拭き上げる。

引用:Amazon

 

酸化セリウム

酸化セリウム

『酸化セリウム』は先に紹介した『キイロビン』にも含まれている成分です。

ガラス研磨でよく使用する『酸化セリウム』の特徴は、研磨剤化学反応の2つの効果でガラス表面を滑らかに溶かし仕上げます。

使用方法は微粒の酸化セリウムを水で溶かして使用します。

 

 

コンパウンド

車のボディーについた傷を消す際に使用する『コンパウンド』で消すことができます。

特に水溶性のコンパウンドは研削性が高いため傷消しが楽、且つ傷消しに要する時間も短時間で済みます。

[st-cmemo fontawesome=”fa-exclamation-circle” iconcolor=”#ef5350″ bgcolor=”#ffebee” color=”#000000″ iconsize=”100″]

水溶性のコンパウンドは乾燥しやすいことが留意点です。

[/st-cmemo]

 

 

 

専門業者に依頼

フロントガラス修理

 

[st-mybox title=”ワイパー傷の修理費用の目安” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#ff7f7f” bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffea” borderwidth=”0″ borderradius=”1″ titleweight=”bold”]

  • 50cm未満の浅い傷 ・・・¥15,000円前後
  • 長くて深い傷・・・・・・¥50,000円前後

修理費用はワイパー傷の『深さ』・『長さ』・『修理業者』によります。

[/st-mybox]

傷の状態によって¥30,000円程で済む時もあれば、¥60,000円程の費用がかかることもありますので、必ず修理の前に見積もりを取ってから依頼するようにしましょう。

 

 

歪み(ひずみ)・うねり・にじみの懸念

専門業者での傷消しは確実性は高いもの、歪み(ひずみ)うねりにじみの懸念があります。

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-file-text-o” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#7a99cf” color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]専門業者への懸念材料[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f8f8f8″ bgcolor=”#f8f8f8″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold”]

歪み(ひずみ)

うねり

にじみ

[/st-mybox]

 

 

理由

傷消しの際には『研磨剤』の使用と『研磨作業』があります。

研磨作業にはフロントガラスに与える負荷があるほか、研磨剤でガラス表面を溶かします。

フロントガラスにかかる負荷から、『歪み』やワカメ状の『うねり』を生じ、『にじみ』に繋がる懸念があります。

『歪み』・『うねり』・『にじみ』は必ず起きるわけでありません。

起きる場合と起きない場合がありますので、研磨作業の前に修理業者に相談してみることが良いです。

 

 

ワイパー傷消しの後は撥水コーティング

撥水

ワイパーの傷消しにはフロントガラス表面を研磨しますので、撥水コーティング除去されます。

撥水コーティングには、おおよそ以下の費用がかかります。

[st-mybox title=”撥水加工の費用” fontawesome=”” color=”#ff7f7f” bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffea” borderwidth=”0″ borderradius=”1″ titleweight=”bold”]

  • 軽自動車・・・¥5,000円程
  • 普通車 ・・・¥8,000円程

[/st-mybox]

 

 

フロントガラスの交換

以前は海外製 (非純正品) のフロントガラスは ”安かろう悪かろう” でしたが、近年は純正品と遜色ない程の品質になりました。

海外製のフロントガラスには、上部に曇りがついていながら価格は純正品よりも安いフロントガラスもあります。

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#fff9e5″ borderwidth=”0″ borderradius=”1″ titleweight=”bold”]

フロントガラスの交換 (DIY)

フロントガラスの交換を自分で行う(DIY)ことはほぼ不可能です。

フロントガラス脱着に必要な設備がないためです。

[/st-mybox]

 

 

フロントガラスのワイパー傷は車検に通る?

車検

ワイパー傷など浅い傷であれば車検には通ります。

車検が通らない傷は、飛び石が当たったようにフロントガラスの板厚に亀裂が入った時などです。

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#7fbfff” color=”#fff” margin=”0 0 -5px 0″]保安基準から引用[/st-minihukidashi]

第195条 第2項
一:損傷した場合においても運転者の視野を確保できるものであること。

引用:道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2010.3.29】〈第三節〉第195 条(窓ガラス)

Sponsored Link



 

 

まとめ

フロントガラスのワイパー傷の原因は、硬化 (劣化) したワイパーゴムです。

フロントガラスのワイパー傷の消し方専門業者自分で消すことができます。

フロントガラスにワイパー傷 (浅い傷) があっても車検には通ります。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

[st-card id=10500 label=”関連記事” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]

Sponsored Link



関連記事タイヤをどこよりも安く買う方法を解説!どこで買うのがいいか一番安い店を詳細解説!

 

タイヤを安く買う方法

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.