記事のリンクに広告を含む場合があります。

SA・PA・渋滞回避ルート

車で富山市から松本ICまで行くには下道がおすすめ!5つのメリットを紹介

2018年3月2日

 

富山市 ~ 松本IC (松本IC ~ 富山) 間のおすすめルートを紹介します。

富山市以東はメリットがない恐れがありますので対象外です。

松本市については、松本IC以北、松本IC以東は対象外です。

 

Sponsored Link

 

おすすめルートと5つのメリット

富山市~松本ICのおすすめルート

富山市 ~ 松本IC間 (松本IC ~ 富山間) を車移動の際は高速道路を使います (北陸自動車道~上信越自動車道~長野自動車道)が、高速道路よりもメリットのある下道があります。

下道には以下の3つの一般国道を使います。(地図は下部にあります)

1~3の道路は連続していますの1 ~ 3の番号順に走行します (富山市 ⇒ 松本IC (松本IC ⇒ 富山))

下道では赤信号で止められフラストレーションが溜まると思われるかもしれませんが、ほぼノンストップで走行できます。

走行距離:123km中に信号は数ヶ所しかなく、赤信号にひっかかる交差点は2ヶ所ほどです。

 

Sponsored Link

 

5つのメリット

5つのメリット

  1. 通行料金(高速料金)を節約できる。
  2. ガソリン代を約1,200円節約できる(マイカーをもとに計算)
  3. 所要時間を約40分短縮できる。
  4. 走行距離は約130km短い
  5. 断続渋滞が起きる上越JCTを通らない

 

1 :通行料金(高速料金)を節約

高速道路を使った場合の料金は、下道ルートの2倍かかります。

下道ルートでは安房トンネルを利用する為、通行料金:¥770円のみかかります。

 

2 :ガソリン代を約¥1,200円節約できる

ガソリン代は約1200円節約できます(マイカーをもとに計算)

燃費の良い車両やハイブリッドカーでは¥1,200円以上節約できます。

 

3 :所要時間を約40分短縮できる

所要時間は実際に走った場合とインターネット検索(40分短縮)のどちらの場合においても、おすすめした下道ルートが早いです。

疲労度も少ないです。

Google Mapの検索結果
おすすめ下道ルート 2時間30分
高速道路 利用ルート 3時間8分

 

4 :走行距離は約130km短い

走行距離は約130kmも短いです。

おすすめ下道ルート 123km
高速道路 利用ルート 256km

 

5 :断続渋滞が起きる上越JCTを通らない

高速道路を使うルートは上越JCT(ジャンクション)の前後で断続渋滞が起きます

特に大型連休時は断続渋滞にによく見られます。

上越JCT(ジャンクション)の断続渋滞は本当になかなか動きません。

 

メリットのまとめ

メリットのまとめ

  • 費用  :約¥2,000円の節約 (通行料金・ガソリン代の合計)
  • 時間  :約40分の短縮
  • 走行距離:130km短い

片道のみで以上のメリットがあります。

下道では赤信号で止められフラストレーションが溜まると思われるかもしれませんが、ほぼノンストップで走行できます。

走行距離:123km中に信号は数ヶ所しかなく、赤信号にひっかかる交差点は2ヶ所ほどです。

約40分の時間短縮と走行距離:130kmも短いので、運転疲労も少ないです。

 

デメリット

デメリット

  1. 冬季は積雪・凍結。天候によっては豪雪。
  2. 雨量規制

 

Sponsored Link

 

1 :冬季は積雪・凍結。天候によっては豪雪。

豪雪地帯を通行しますので冬季は積雪・凍結し、タイヤチェーンやスタッドレスタイヤなど滑り止め必要です。

たとえタイヤチェーンやスタッドレスタイヤを装着していても、雪道走行の経験が無い・雪道走行の経験が浅い方は通行を控えて下さい。

 

2 :雨量規制

山岳地帯のため大雨の時は土砂災害の恐れがあります。

そのため、雨量規制があり豪雨などでは雨量規制により通行不可の場合があります。

通常の雨天は通行可です。

 

地図

【Google mapより引用】

 

おわりに

高速の方が信号がなくて運転が楽という方もいらっしゃると思いますが、紹介したおすすめルート信号ほとんどありません

歩行者、自転車もほぼ皆無です。

その上、高速道路のように単調な運転にはならず、運転自体を楽しみながら目的に向かえます。

 

また、今回紹介したルートを使って【東京・横浜】間を行き来した場合は大きなメリットがあります。

 

Sponsored Link

 

-SA・PA・渋滞回避ルート

© 2024 自動車