まか

ブログを見に来ていただき、ありがとうございます。 好きなクルマで何か貢献できないかと思いブログを立ちあげました。 ブログが役に立てば幸いです。

タイミングベルト

動弁系

タイミングベルトの寿命と交換時期や費用は?走行中に切れるとどうなる

走行中にタイミングベルト突然切れてしまうと高額な修理費の他に大変危険な目にあう恐れがあります。 その為、タイミングベルトの寿命については必ず知っておく必要があります。 エンジンが何万キロに達した時がタイミングベルトの寿命の目安か、使用期間が何年で寿命となるか。 当記事では、タイミングベルトの寿命や交換費用についてお伝えし、目安となる寿命がわかることで突然のトラブルや路上で緊急停止する危険に備えることができます。   Sponsored Link   タイミングベルトの交換時期と寿命 タ ...

ウォーターポンプ

冷却系

車のウォーターポンプの異音は故障の症状?交換時期と費用はどれくらい?

エンジンに冷却水を循環させる為のウォーターポンプは、車の走行距離や使用年数によりいずれは劣化・損傷する消耗品です。 エンジンの走行距離が何万キロに達すると交換に迫られるのでしょうか。 当記事では、損傷した場合の交換にかかる費用や故障の際に見られる症状、また交換に至るまでの走行距離ついてもお伝えしていきます。 交換時期や費用がわかることで、車の寿命や買い替えの目安がわかるようになります。   Sponsored Link   ウォーターポンプの交換にかかる費用 ★ウォーターポンプ★アテン ...

走行距離

本体系

車の寿命は20年が目安?走行距離と使用年数の限界はどれくらい?

車の寿命は7万kmや8万kmと言われていた時代もあれば、10万kmと言われている時代もありました。 一般的に10万kmが一つの目安とも言われ、その寿命も年々伸びているように感じます。 勿論、走行距離のみで決まるものではなく、寿命の原因が他に見つかる場合もあります。 しかし、車の寿命の目安になるものがないと、車の買い替え時期やトラブルがおきそうな時期などがかわからず、日々、不安を抱えたまま運転することになります。 そこで、当記事では車の寿命を知る一つの目安として、「エンジンの走行距離が何万kmになると寿命が ...

13年経過増税

車の税金

車は13年経過すると税金はいくら上がる?ハイブリッドと軽自動車についても!

新年度登録から13年が経った車両は『自動車税』『自動車重量税』が増税になります。 これを機に車の買い替えを検討する方もいらっしゃいます。 13年経過の増税は、普通車、軽自動車、ハイブリッド車の全ての車種によるのでしょうか。 また増税の場合、いくら増税されるのでしょうか。 当記事では、増税対象の車種や具体的な増税額についてお伝えしていきます。 Sponsored Link   軽自動車の場合 軽自動車の場合、新年度検査から13年経過すると軽自動車税、重量税が増税します。     ...

新車を最も安く買う、賢い事前知識とその方法

車の購入

新車を最も安く買う方法!値引きと購入費用を抑えるコツと時期を徹底解説!

新車を購入する際、『少しでも安く買いたい』と考えるのは、誰もが思う本音です。 安く買いたいといって闇雲に値切れば良いというものでもなく、値引きしてもらいやすいタイミングや値引きのコツがあります。 ディーラーのことを知り尽くして交渉に望めば、新車を安く購入することができます。 当記事では、新車を安く購入する方法として、ディーラーに行くタイミングやディーラーでの交渉、やってはいけないNG行為などについて、これからお伝えしていきます。 この方法に基づいて新車を最も安く購入し、素敵なカーライフを楽しみましょう。 ...

ハンドル

操舵装置

ステアリングとハンドルの違いと意味は?交換などメンテナンスする時期は?

車雑誌やTVで、『ステアリング』、『ハンドル』と2つの呼ばれ方を聞くことがありますが、この違いはなんでしょうか。 モータースポーツでは『ステアリング』、日常会話では『ハンドル』が多く用いられている印象があります。 この記事では、どちらも同じ意味のように聞き取れる『ステアリング』と『ハンドル』の違いについて解説をしていきます。   Sponsored Link   ステアリングとは ステアリングとは操舵装置(そうだそうち)のことです(ステアリング・ホイールの略)。 操舵(そうだ)とは「か ...

フロントガラス

内・外装部品

車のフロントガラスが雨でギラギラして見にくい原因は?油膜の取り方についても!

雨の夜に車を運転していると、いつもと違い対向車のヘッドライトや街灯でフロントガラスがギラギラし、視界が悪く運転しづらく感じることがあります。 ギラギラしている原因が何で、以前と同じ視界良好なフロントガラスにするにはどう対処すれば良いか、その対処法と今後の予防・対策について解説をしていきます。 Sponsored Link   雨の夜のギラギラの原因 雨の夜にフロントガラスが対向車のヘッドライトや街灯でギラギラして見づらい原因は、フロントガラスについた『油膜』が原因です。 油膜がつく原因 市街地走 ...

1ナンバー 4ナンバー 違い

法規

1ナンバーと4ナンバーの違いは高速料金と自動車税?任意保険と車検についても!

商用車には、1ナンバーと4ナンバーの2つの分類があります。 分類による車両規格や排気量の違い、所有した際の保険料や税金の差には、どれほどの違い・差があるのでしょうか。 この記事では、1ナンバー車と4ナンバー車のドライバーの立場からの違いや、維持費について理解し、自分にあった車選びができるよう解説していきます。 Sponsored Link   1ナンバーと4ナンバーの車両規格 1ナンバー:(普通貨物自動車) 4ナンバー:(小型貨物自動車)     1ナンバー (普通貨物) / ...

JC08モード

法規

JC08モードの測定方法・条件は?実際に走行した実燃費なの?

車の燃費測定方法は道路整備や環境、車種の特徴などの理由から、少しずつ変更されていきます。 1973年に制定された『10モード』から『10・15モード』へ変わり、次に出てきたのが『JC08モード』です。 どのような理由から、JC08モードに変更されたのでしょうか。 この記事では、JC08モードの測定方法や実際に市街地を走行した場合の実燃費とカタログ値の差と、差が生じる疑問について解説をしていきます。   Sponsored Link   JC08モードとは JC08モード(ジェイシーゼロ ...

© 2024 くるくる